ヨーロッパで暮らす ー 日独伊+瑞 日々の生活   メール
Home 日常生活 観光、旅行 お料理、レシピ その他あれこれ
ドイツでドイツ人と結婚するには その1


必要書類:

婚姻具備証明書
出生証明書
身分証明書
Ehefaehigkeitszeugnis
Geburtsurkunde
Personalausweis
簡単ですね。しかし、問題はこれらのドイツ語書類をどうやって揃えるかです。
私が当時ハンブルクの総領事館に手続きについて尋ねた時いただいたファックスには次のように書いてありました。
ドイツで外国人と婚姻される皆様へ

ドイツで外国人と婚姻される方は、ドイツ法に従って婚姻することになりますので、在京ドイツ大使館、又は在阪神ドイツ総領事館で独訳された婚姻具備証明書と戸籍謄本をもとにして作成されたドイツ語での出生証明書が必要となります。
まず、婚姻具備証明書は、戸籍謄本を発行してもらい、その本籍地の役所、又は地方法務局で戸籍謄本をもとに作成してもらいます。その際結婚相手の氏名、国籍などが必要となりますので相手の人のパスポートのコピーをあらかじめ送付しておいて下さい。
婚姻具備証明書は、待っていれば作成してくれますし、戸籍謄本も返してくれますので、今度はこれらを在日ドイツ公館に提出して、婚姻具備証明書の独語訳をしてもらいます。又その際に出生証明書を戸籍謄本をもとにしてドイツ語で作成してもらいます。
婚姻具備証明書の独語訳の際に、アポスティール (Apostille)を要求されることがありますので、事前にドイツ公館で尋ねて下さい。アポスティールが必要な場合には、婚姻具備証明書を外務省証明班に提出してアポスティールを付してもらって下さい。

ドイツで婚姻する場合は、上記のドイツ語の婚姻具備証明書とドイツ語の出生証明書が必要となります。

その他の必要書類は、ドイツで入手できますので、戸籍役場 (Standesamt)にて照会して下さい。
さあ、必要なものがわかったのでこれから書類集めにかかりましょう。私は当時千葉県に住んでいたのでその近辺の役所を回ることになりました。まずは戸籍謄本と住民票を取り寄せて、今まで聞いたことも見たこともない書類を申請するために未知の役所へいざ出発。以下は私の行動の記録です。
11月5日 千葉県法務局市川支局で婚姻具備証明書の申請

- 戸籍謄本、身分証明書、印鑑
- 申請書をその場で書く。戸籍の筆頭者、本籍、相手の国籍、氏名、(カタカナ)、生年月日、結婚する国を記入する。15分ほどで作ってくれる。無料。対応が親切でよかった。

11月7日 外務省証明班でアポスティール

- 大門、住友芝大門ビル5階の一角にある。それぞれの書類(婚姻具備証明書、戸籍謄本、住民票)につき1枚ずつ小さな申請用紙に必要事項を記入して、窓口で渡すだけ。パスポートなどの身分証明書は必須。仕上がりは翌日になる。無料。職員は親切。

11月14日 翻訳事務所でドイツ語訳を依頼

- まず大門の外務省へ行って出来上がった書類3通を受け取り、(引き換え証を渡して受け取るだけ)その足で新橋のS&A有限会社へ向かう。受付というか、そのへんにいる社員に頼む。名前や相手の名前の綴りを聞かれるだけ。受け取りに来るか、郵送かが選べる。支払いは後日なので、今日は頼むだけ。

11月20日 書類がS&Aから届く

- クロネコ宅急便で来る。料金は銀行振り込み。明細は以下の通り。

翻訳証明料 (Bestaetigung der Richtigkeit der Uebersetzung) 1000円x3
翻訳料 (Uebersetzungskosten) 12400円
取扱手数料 (Zur Vorlage bei der Botschaft) --------
消費税5% (Verbrauchsteuer) 770円
合計 (Summe) 16170円

12月3日 ドイツ大使館で認証を受ける
- 空いていれば待ち時間5分くらい。翻訳された書類を持っていき、その場でサインと印をもらうだけ。手数料が書類1通につき2000円なので、6000円支払った。書類の有効期限は6ヶ月。

連絡先など

千葉県法務局本局 043-332-1316
ドイツ大使館領事課 03-5791-1153/54
外務省領事課証明班 03-3580-3311 月-金 9:15-12:00/13:15- 16:00
港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル5階 (都営地下鉄浅草線、大門A3出口、又はJR浜松町駅 北口、大門交差点)

これで日本で揃えるべき書類が全て手元に揃いました。仰々しく証明スタンプがたくさん押された真新しい未知の書類たちを眺めていると気分は既に国際人。テンションが下がらないうちに早く航空券を取ってドイツに向かいましょう。なぜなら、認証された書類には安心して受理されるための賞味期限ならぬ有効期限が「6か月」と定められているのです。これを過ぎると国家の機密文書のようなスタンプだらけの素敵な書類がただの紙切れになってしまうのだ!気を付けましょう。
ちなみに私は結婚を決めて帰国した際、意気揚々と早々書類を全て揃えたのにその後の日程の関係で渡独の予定がどんどん先送りになり、有効期限が切れてしまったので上記の工程をもう一度全て繰り返す羽目になった苦い思い出があります。役所を回る手間はもちろん、手数料も2度払い。みなさん、予定は慎重に立てましょう。

ドイツでドイツ人と結婚するには その2へ続く





+企業の商品開発アンケートやサンプル商品調査に参加して、ポイントに応じて現金や商品がもらえます+
マクロミルへ登録

Home 日常生活 観光、旅行 お料理、レシピ その他あれこれ

Copyright(C) 2012 Washira All Rights Reserved. フリー素材*ヒバナ *  *
inserted by FC2 system